2025年3月12日(水)ワカサギのボート釣り 解禁
▶ 詳しくはこちら
本年度(2024~2025)のワカサギ釣りオープンについて
本年度(2024~2025)のワカサギ釣りオープンは
            2024年12月5日(木)です。
            ※使用桟橋(ウテナ荘下・えん堤・柳の下・レイク)の各桟橋です。
            
なお、終了日は釣果との兼ね合いを見てお知らせいたします。
わかさぎ釣りの流れ

桟橋の入場順についてお知らせ
桟橋への入場順は、チケットの発券順ではありません、桟橋の入り口に荷物を置いた順になりますのでご了承下さい。
        (代表者の場所取りは禁止)又、桟橋への入場は6時30分からとなりますのでお願い致します。
ご料金
下記は、ウテナ荘でご購入いただく場合の料金となります。
    桟橋(現地)でご購入の場合は料金が異なります。
- 釣り券(1日)
◯大人…1,200円
◯小学生…600円+付添い入場料600円 - 回数券 10,000円(10枚綴り)
 - レンタル竿セット
◯大人…3,500円(遊漁券含む)
◯小学生…3,000円(遊漁券含む) 
ウテナ荘ワカサギ釣りご案内
- 時間AM6時30分から15時まで(時間までに湖面および桟橋から出ること)
 - 釣り券発券場所(ウテナ荘売り1,200円・現場売り2,500円)竿は、2本まで。
 - 釣り券は、必ず見える場所につけること(券の貸し借り禁止)
 - へらぶなを釣果した場合、放つこと。
 - バス・ギルはウテナ荘へお持ち下さい。
 
        ※冬期は赤いルートからお越しください。
        
        氷上ワカサギ釣りについて
- 入場口はレイク前桟橋のみとする
 - 氷上への立ち入りはAM6時30分から15時まで(時間外の立ち入り禁止)
 - 氷上はウテナ荘指定の場所のみで釣る(範囲以外の氷上に出ない)
 - 氷の薄さ・溶け具合により氷上釣りが中止になる可能性があります
 - 穴あけ専用ドリルを使用して、直径が15センチ以内まで
 - 七輪・レンタンは全面使用禁止
 - テントは必ず固定する。また、使用テントは1人用に限定する。
 - 湖岸から3メートルは全面立入禁止
 - 上記、諸規則に違反した場合は、直ちに釣りの中止を命じ、以後出入りを拒絶する事があります。
 - 美鈴湖湖面・周辺での事故・盗難・事件等責任は一切負いません。
 
氷上ワカサギ釣り穴あけについて
ワカサギ釣りの穴あけ1ヶ所300円(係に直接お支払いください)
        釣り銭が無いようにご用意下さい。
        平日など人員に限りが在るため、入場後しばらくお待ち戴く
        場合がありますのでご理解とご協力をよろしくお願い致します。
        ドリルの刃は扱い方により直ぐ切れなくなります、お客様同士での
        貸し借りはトラブルの原因となりますのでご注意ください。
        *お客様同士でも1ヶ所300円*
        アイスドリルはウテナ荘にて格安で販売しておりますので
        この機会に是非お買い求め下さい。

快適な魚つりを楽しんでいただくため、下記の事項を守ってください
- 1. 現場管理の指示には必ず従うこと。
 - 2. 撒き餌禁止・余った餌を湖面に撒かない。
 - 3. 子供さんは、保護者で管理すること。
 - 4. 桟橋の上は静かに歩く、絶対に走らない。
 - 5. ゴミは各自持ち帰るようお願いします。
 - 6. 大、小便は必ず便所を使用すること。
 - 7. 釣りマナーを守ること。
 - 8. 上記、諸規則に違反した場合は、直ちに釣りの中止を命じ、以後出入りを拒絶する事があります。
 

(2023年~) 
            | へら鮒 1日券 | 1,200円(一般) 1,000円(放流バッチ持参者)  | 
                    
|---|---|
| へら鮒 回数券(12回分) | 12,000円(一般) 10,000円(放流バッチ持参者)  | 
                    
| へら鮒 半日券(一般) | 午前中のご利用 700円 午後のご利用 600円  | 
                    
| へら鮒 半日券(バッチ有) | 午前中のご利用 600円 午後のご利用 500円  | 
                    
        釣り規定
- 撒き餌禁止。残った餌の湖への投棄禁止。
 - キャッチ&リリース(ノータッチ推奨)
 - 例会、大会以外のフラシ使用禁止
 - 竿の長さは自由(大会の際は別途規定)
 - タバコのポイ捨て、立小便禁止
 

  
  
  
